NPO法人日本こども教育センターは、19年間、3,000人にリトミックを教えてきた理事長 井上幸子の本格的リトミック
講師の養成
をはじめ英語リトミック・知育・音楽など幼児教育の専門科を育成し、伸び行く子供たちの教育のお手伝いを
させていただいています。お子様の才能を伸ばす教室をお探しの保護者の皆様、専門講師の出張・派遣をご希望の幼稚
園・保育園の経営者、各自治体の皆様、優秀な専門講師の多数在籍しておりますNPO法人日本こども教育センターならき
っとお子様の才能を最大限に伸ばすお手伝いをさせていただけます。
kodomokyouiku@dream-mc.com  

リトミックは、短時間で結果が出る教育法ではありません。

「体験」を重ねることで、

知らず知らず感受性を高め、

感じたことから、

何かを表現したいという気持ちに変わります。

そんな体験を繰り返す事が、

自ら感じ、考え、創造する力、

21世紀を

「自ら考え生き抜く力」

に繋がってゆくと確信しています。

キラキラの笑顔で、踊り、表現するちっちゃなお友達のこれからの成長が本当に楽しみです。

ベリーダンス、はじめて体験してみました〜

思っていたより、体の中を思いっきり使う感じでした。

何だか姿勢が良くなった感じ



気持ち良かったです〜

ライズカルチャースクール


江東区東陽町です。

職場、ご自宅がお近くの方ご一緒しませんか?

今日、三女が3月までお世話になった保育室の園長先生からお手紙が届いていました。

最後の登園日に、お礼のお菓子に、子供の写真入りの小さなお手紙をお届けしましたが、

そのお礼をわざわざお手紙でいただきました。

「赤ちゃんから二年半、ずっと一緒だったから『あれ○○ちゃんは?』と、思わずさがしてしまいます」

との、お手紙に感激しました。

けして綺麗とは言えない、小さな保育室です。

でも、最高に素敵な保育室でした。

生後二か月から、愛情たっぷりに育てて頂き、自分のことは自分でできる、

しっかりと自己主張ができる子に育ちました。

沢山、沢山褒めて頂いたから、自分に自信が持てる子に育ってくれたと思っています。

新しい園『DREAM KIDS HOUSE』でも、全く泣くことなく、すぐに思いっきり楽しんでいます。

DREAM KIDS では、パパ、ママと会っても、ちゃんと先生として接してくれます。

英語は、今まで全く触れていませんでしたが、家でも出てくるようになりました。

三歳くらいまでは、子供の一生にとって本当に本当に大切な時です



お家でたっぷり、時間をとってあげられたら、それが一番!かもしれません。

でも、もし預けなけければならない時、そんなときは先生方を信頼して

自信を持って預けることが大切だと思います。

そして自信をもって輝いて働く!

これだけは!という、こどもとの時間を作る。

我が家では、寝る前に1時間位読み聞かせをしています。

上のお姉ちゃんたちも、自分で本が読めるようになるまで続けていました。

読書のおかげで、文書お読み書きが得意で、色々な良いことがありました。

詳しくはまた書きますが、中3の長女はディベートが得意で、先月おこなわれた即興ディベート選手権

<即興なので、その場で出されたテーマで弁論します>では、東大生も混じる中、

ベストディベーター賞を頂きました。

昨日、お世話になっている近所のおじさんが、とってもいい話をしてくれました。

一緒に想像してください。

一杯のコップがあります。
塩を1さじ入れてください。
よくかき混ぜてください。

こんどは大きなお鍋があります。
塩を1さじ入れてください。
よくかき混ぜてください。

どちらがしょっぱいでしょうか?

そうです。
コップの方です。

塩は、悩みや辛い宿命・・・
小さなコップだと、しょっぱいけれど、大きな鍋に入れてしまえば
ほとんど味がしない、水と一緒

なるほど!
大きな器の人になりたいです

リトミックには、

ニコニコ

あらゆる音楽的要素が含まれていて、
音楽を学ぶ上でリトミックから始めることはとても大切です。



音感がついたり、
リズム感のいい子供に成長する、
拍子感に優れて音楽が楽しいということを知り、
そして音楽の基礎を身に付けることができるようになります。



ニコニコ

でも、それだけではないのです。


リトミックは音楽を通じて、体、感覚、知的能力も成長させることができます。


情操教育とはいいますが、
心の教育や自立心、
そして人間教育を音楽を通して行っていくことも目的にしているのです。

昔から習い事というのは、
その習い事の技術をアップすることを目的として習う人が多かったです。

例えばピアノだったら、
ピアノが上手に弾ける様になる事だけが目的でした。
ピアノが弾けるようになれば勿論それ以外の感覚も優れてきますし、
音感もついてきますし、
人格形成にも繋がります。

でも、ピアノの上達を第一目標にしているので、
それ以外のことを目標にしているケースはほとんどありませんでした。

しかしリトミックはこれらの普通なら第二目標にされることを
第一目標と同じくらい大切にし、子供たちの育成を目指しているので、
他の習い事とはまた少し違って、大切な習い事と考えられますね。

えいご絵本HUGの紹介です。

HUGそれは日本で、赤ちゃんをママがHUG!

以外はあまりHUGってしませんよね。

海外ではハグをすることは挨拶をすることですから、

家族、友達と手軽に出来るとてもスキンシップの取りやすい挨拶なのです。

ほとんどのページがこのHUGという単語だけの掲載になっていますが、

このHUGという言葉だけで、

親子がどれだけ愛しているのか、

それを表現している素晴らしい絵本です。

登場人物の赤ちゃんざるのボボはジャングルで様々な動物と出会いますが、

この動物の親子のハグを見るのが楽しかったです。

しかしハグをした親子がみんな仲良しなので、

自分もお母さんとハグしたくなって、恋しくなって泣いてしまうのです。

わが子の泣き声を聞いて、すぐに飛んで着てくれたお母さん。

ボボとやっとHUGを交わすのですが、

そのHUGをみた動物たちも見守りながらとても喜んでくれます。

最後はみんなが笑顔になってそれが一つの輪になる話しです。

読み終わった後も、読んでいる最中もお子さんにHUGしたくなる1冊で、

読んでいるとお子さんからHUGを求めてくるかも、

ぎゅーが家の中でブームになるかもしれませんね。

大人も子供も親子でハグを自然に楽しめる絵本で、

読み終わった後は思わずぎゅーっとしたくなってしまうような

心温まるえいご絵本です。

小さいお子さんでも、これでHUGがなんなのかすぐに理解できるようになります。

難しい言葉は一切必要のない、とてもシンプルな絵本ではありますが、

HUGと親子の愛の大切さがひしひしときっと感じられる1冊です。

わたしも2歳娘にはいっつもHUGしてますが、この本を読んだ後は中学生の娘達にも

HUG

照れながらも嬉しそうな娘たちです。

江東区のインターナショナル保育園、DREAM KIDS HOUSE は、昨年春OPENし、無事2年目を迎えました。
元気いっぱいのお友達が、沢山入園してきてくれました。

1番小さな1歳のベリーちゃんたちは、ママと離れたときいっぱい泣いていたけど、お散歩ではニコニコ

2年目のお友達は、新しいお友達や先生にちゃんと英語で話しかけてましたよ。

みんな仲良く、沢山沢山思い出作っていこうね!!

子供に使う英会話のフレーズでよく使う言葉に「Did you sleep well?」があります。

これはよく眠れましたか?

という言葉になりますが、朝の挨拶をした後に続けてこの「Did you sleep well?」

と言ってあげるとお子様がこのフレーズを身近に感じてすぐに覚えてくれるようになります。

おはようと言うだけでは、一言で朝の英会話が終わってしまいますよね。

「GoodMorning!」は当たり前の表現で、これは黙っていても口から出るフレーズです。

お子様がおはようと言うかわりに、グッドモーニングと言って起きてくるのも英語で子育てを始めればすぐにそうなるはず。

それだけでは朝の会話はもったいない。

だからもう1フレーズ覚えてもらいましょう

毎日使える、繰り返し使える、いつも同じタイミングで使えること、それが一番大事なことですよね。

やっぱり同じタイミングで毎日繰り返し使うことは、それだけでとても身近に英語を感じられますし、どのタイミングでいつ言えばいいのか、それをしっかりとお子さんも分かってくるのです。

挨拶の後にこのフレーズ。

手軽に付け加えるだけでも随分覚えが違いますから是非おはようの後に付け加えてあげるようにしてみてはいかがでしょうか。

朝起きてきて、グズグズといっていたら「Let me pick you up」もいいですね。

私が抱っこしてあげるとか抱っこさせてという言葉になりますよ。

この二つを朝のフレーズとしてしばらく使ってみてはいかがでしょうか。

挨拶を合わせて朝のフレーズが3つ増えましたね。

本気でリトミックせんせいになりたい方!

リトミックのアシスタントのお仕事に少し空きがでました〜

良かったらメッセージ下さい


アシスタントは子供たちと一緒に動き、子供たちを沢山ほめてあげるのが、メインのお仕事です。

働いて、報酬をもらいながら学べるお仕事となります。

アシスタントで慣れて頂いたら、講師として都内、近県の保育園・幼稚園・お教室の講師のお仕事を少しずつご紹介します。

資格は、音楽大学卒・または同等レベルの方、音楽短大または同等レベルのかたはの場合、卒業後リトミックの勉強をされている方などが望ましいです。

明るく・責任感があり、長期にわたってリトミックの先生として活動していきたいと考える方。

東京都内または近県にお住まいの方。

※リトミックは数か月、ましてや数回の講座でマスターできるものではありません。☆

長期にわたってのお勉強が必要です。

でも、現場で学ぶことが一番です。

心を込めて指導します



講師・アシスタントは無料の勉強会などに参加できます!

東京都の認証保育園のプランを考えたり(通る可能性はまだまだ低いのですが・・・)、書類を作っていたら、また朝になってしまいました・・・

働くママ達にとって、本当に子育てとの両立って大きな大きな問題ですよね。

せめて、実家でも近かったらな・・・なんて思います。

年度末の3月は、めちゃめちゃ忙しく、我が家のチビ(2歳)は、保育園はシッターさんのお迎え、ママかパパのどちらかは9時半くらいには仕事を終えるようにしていますが、それまではシッターさんと過ごし、お姉ちゃんたちは自分たちで夕飯作って食べたりしてます。

本当に、本当に子供たちにはさみしい思いをさせていると思うけど、悩んで仕事をしても仕方ないので、明るく前向きに楽しんでいきたいと思います

よし!朝ごはんにフルーツた〜ぷっりのフレンチトーストを作ろう〜

お買い物して帰ります!

●保育園・幼稚園の活動にリトミック・英語リトミック、是非専門講師のレッスンを取り入れてみませんか?

ピアノの即興演奏で子供の才能を引き出します


発表会のために、無理やり合奏などをさせていませんか?

体にリズムが入ると、楽しく、無理なく合奏やマーチングなどもできるようになりますよ。

ドリームミュージックの派遣講師は全員が音大卒業または同等レベルの上に、さらにリトミックの勉強を真剣に続けている講師です。

都内、近県でしたら、すぐに私、井上幸子が説明に伺います。
その場に園児さんがいらっしゃれば、とつぜんの体験レッスンも、どんな学年でも楽しくさせて頂きます!

この春から通年で、レッスンをスタートさせて頂く園をご紹介します


私立認可保育園 桜台保育園(町田市)さま
私立認可保育園 日の出町保育園(足立区)さま
私立認可保育園 なかよし保育園(茨城県)さま
私立認可保育園 ゆらりん 竹町保育園(台東区)さま

私立幼稚園 カトリックみどり幼稚園(大宮市)さま
子育て支援施設 キッズプラッツ高幡不動さま

です。

是非みなさんの園でもはじめてみませんか?
心をこめて指導させて頂きます

江東区のお教室ドリームミュージックでは、春の無料体験キャンペーン中です!!

4月中にご入会されますとお月謝が2カ月2000円引きです。

定番のリトミック



ネイティブの先生と一緒!英語でリトミックABC

大人気です

ピアノ

最近人気急上昇のヴァイオリン

めっちゃ楽しいドラム

ママと一緒のプリバレエ

ドキドキ

またまた、娘ネタですが、卒業の季節で思う事が沢山あり、書いておきたい気持ちになりました。

次女が2年間通った合唱団を卒団しました。

3月18日に卒団式がありました。

小学校最後の2年間、受験や学校行事も多い中、入団した全員が卒団まで頑張り抜く事が出来ました。

海外からの交流な方々や、被災された方々の為に歌を歌わせて頂き、大きく大きく成長させて頂きました。

スタッフの方々が、本当に真剣に子供達を「未来の宝」として育てて下さったから、一人残らず卒団出来たのだと思います。

卒団の日1人がひとこと話すのですが、みんなが合唱団を作ってくださった先生、スタッフの方々、両親に感謝の思いと伝えていました。

色々な経験、勉強を通して、感謝できる子供達で成長できている事に本当に感動しました。

子供から、お礼の言葉と共にバラを1輪もらった時には、涙が止まりませんでした。

ニコニコ

小学校高学年になると、受験の為に習いをあきらめてしまう子供が多いと思います。

それも、1つの選択ではありますが、やりぬく事、両立し抜く事を教えるのも大切かと思います。

25日には、とっても素敵な、文京シビックホールの大ホールで、系列の中学・高校の合唱団、高校のオーケストラとの共演で、コンサートがありました。

200人の子供達の演奏は、本当に感動です!

これが、最後のコンサートとなりました。

中学生の長女も出演予定でしたが、部活の大会と重なり出演できませんでした。

姉妹での参加が楽しみではありましたが、長女はディベートの大会で入賞し、2人そろって素敵な思い出の日となりました。

22日に次女の小学校の卒業式がありました。

私は卒業対策委員で、忙しい一週間でした。

娘は、答辞を読む卒業生代表に選ばれ、22日をとても楽しみにしていました。

娘の学校では、答辞の代表を選ぶために、思い出や感謝の思いでなどの作文を書く時間があり、そのなかでとても良い作文だという事で答辞に選んでもらったということでした。

親としてもとても嬉しく卒業式を楽しみにしていました。

小学校5年生で、大好きな音楽をもっとやりたいと、自らの意思で音大の付属小に編入しました。

沢山の本当に優しく、思いやりのあるお友達に恵まれ、2年間だったけれど、とても充実した毎日を過ごしてきました。

沢山励ましてくれたお友達や先生に感謝をするこころ、頑張っているお友達を認め、自分も頑張る心、間違ったことは謝る心、いろいろな事を学んだ2年間だったようです。

そんな内容の答辞を書きあげた卒業式の数日前、学校でのトラブルがあり、あるお友達に謝るようにと先生から連絡をいただきました。

娘に謝るように促し、次の日娘は謝りました。

でも原因は相手にあると言う娘、悔しくて、ずっと泣いているのです。

先生方は、娘が何十回言っても娘の言う事を信じてくれなかったそうです。

子供の言う事が全てでない事は、親の私も分かっています。

ただ、子供が納得していないのには必ず理由があると思うのです。

こんなことは今まで一度もなかったことでした・・・

私は先生方と話をしました。

でも、納得のいく対応を最後までしてくださいませんでした。

娘を、保育園、幼児園、小学校、中学校と預けてきて、初めて先生方に不信を持ってしまったのが、

卒業式の前日。

私は、すっきりしまま、卒業式を終えました。

ただ、沢山の友達が娘に寄り添い、娘を励ましてくれていました。

娘は、最高の友達がいる、一生の友達がいる、だからもういい

と気分を切り替えていました。

友達は本当に大切だから、とにかくずっと、大切にしていこうね、と娘と話しました。

仕事柄、先生の大変さをわかっているつもりで、できるだけ先生に協力したいといつも考えてきていましたが、

娘を誰よりも信じ、守れるのは親、言わなければならないこともある、と思った出来事でした。

そして、教育者という立場である自分自身をもう一度振り返る機会にもなりました。

けして、ひとりの保護者やひとりの子供の言う事を鵜呑みにせず、しっかりと話を聞き、また相手の心に寄り添った対応をしていきたいと思います。

リトミックの発表会が終わり、ほっと一息・・としたいところでしたが

その日の夕方には、バレエ発表会おリハーサル、そして次の日は本番!でした。

可愛い、華やか

チュチュを着るとみんなお姫様バレリーナ!

一度は習わせたいおけいこの1つです。

小さなお友達もしっかり振りを覚えて、一生懸命踊る姿に感動!

トーシューズをはいたお姉さんクラスは、真剣な輝きを感じました。

本番前の心配そうなお母様方の顔、

終わった後の安心と、子供の成長への感激、そんなお母様方の表情が嬉しく

講師たちもほっと一息


バレエの発表会は2年に一度です。

バレエの発表会は、衣装、音楽、舞台、本当に準備が大変です。

いつも温かく見守って下さり、ご協力いただける保護者の方々、他発表会にご尽力いただいた沢山の方々に

感謝の思いでいっぱいです。

本当にありがとうございました。

それにしても、バレエの先生たちは、姿勢がとっても綺麗


一緒に仕事してると、つい胸をはっちゃいます。

姿勢って大事ですよね、大人も子供もバレエはお勧めです。

初心者からの楽しいレッスンやってます。


発表会が3・11という事で、頭のどこかにいつも東北がありました。

東北の方の頑張りに頭がさがります。

1日も早い福光(ふっこう)を心よりお祈りしています。

本番の子供たちって、普段より伸び伸びキラキラしてます。

子供って凄い!

きっと緊張したり、どきどきしたりしてるはずなのに

音楽に合わせてそれぞれの表現を見せてくれました。

1歳児は、ママと一緒に楽しくリズムに合わせて

音の高低や速さなどしっかり感じていました。

(^_^)ニコニコ笑顔が可愛すぎました。

2歳になると、ダイナミクスや拍子を感じたり、音の中心を感じたり

幼稚園の年齢では、手と足で違うリズムを表現したり、フレーズか表したり

合奏や即興のリズム作りもとても上手にできていました。

私の教えている小学生のクラスでは、2対3や3対4に代表される、割り切れない拍子などを同時に表現するポリミーターというリトミックのなかでも、子供にっとっては難しい課題を自分たちの表現でしっかりと見せました。

みんなで作曲した4声部でできている合奏のアレンジ曲を披露し

6人による即興演奏、ト長調とヘ長調(ピアノ3人、打楽器3人)も上手でした。

最後に合奏を2曲、子供だけで演奏しました。

最高学年の子は5年生、もう10年リトミックを続けています。

幼児教育として知られることとなったリトミックですが、

音楽高校、音楽大学でも授業に組み込まれている音楽教育です。

長く続けてほしいです。

みんなから、とっても素敵な、キラキラのお花頂きました。

可愛くラッピングしたワインももったいなくて開けられないです。

ほかにも色々、そんな気持ちもとてもありがたく、

素敵な1日でした。

子供の可能性を伸ばす、そして何より楽しいリトミック


オススメです

リトミックの発表会では、舞台でリトミックをしている間に説明をしていきます。

たとえば、パークでのジェットコースターなら「音の高低の聴き分けとテンポ・速さの変化の経験です」

楽しそうに動いているけど、それって音楽的にはどんな意味があるの?

って気になりますよね。

1つ1つ大切な意味があります。

そして、自分の番だけじゃみんなの舞台を見てほしいです。

お友達の表現から、感じることもとっても大切。

そして、大きいクラスのお姉さん達の成長を見てほしいです。

私のクラスの5年生のお友達は、本当に体にリトミックが染みついた感じ、素晴らしいリズム感と表現力、

即興演奏では、色々な調で自由に弾く事ができます。

リトミックは幼児のお遊戯ではありませんよ。

音感を身につけ、人間力を高める素晴らしい教育法

です。

江東区文化センター ホールにて、10時開演です。

1年前まで、誰よりも元気だった父、

誰より頑張りやで、大好きな商売の話(お肉屋さん)の話をすると止まらない

ちょっと病気になって、やむなく引退、今は母がいないと日常生活も難しい・・・

そんな父と電話で話しをすると3女に会いたいという。

今、仕事がめちゃめちゃ忙しい

今週末は、バレエ、リトミックの発表会、

春の体験のチラシを入れたばかりで問い合わせも多い、

保育園の進級式、入園式は来週

認証保育園の準備も・・・

昨日仕事が終わるめどがついたのが21時、いつもより早い「よし!行こう!」

娘を連れて、東京駅にダッシュ!21:40の新幹線に乗り、24:00新潟着

午前中には、家を出て、病気の伯父を見舞って東京へ

そして、今もまだ会社、

忙しいけど行って良かったヾ(@°▽°@)ノ

3女に会って、父は涙を流した。

mar8_1.jpg

誰よりも、私たち家族の事を大切にいつも応援してくれる両親

見返りも求めず愛してくれる両親

親孝行したい、でも、いったい何ができるか・・・

孫の顔を見る事が嬉しいならもっともっと会わせてあげよう

親孝行の人になりたいな

春の無料体験レッスンキャンペーンを行います!!

月謝が

2カ月2000円OFFになっちゃうキャンペーンなのです。

明日3月6日、新聞折り込みでチラシが入りますが、すでに問い合わせ・お申込みを沢山頂いております。

お早めにお電話または、メールにてお申し込みの上、お越しくださいo(〃^▽^〃)o

詳しくはこちらからどうぞ

東陽町のお教室 ●東陽町教室 ●サンライズ東陽教室 ●南砂教室

木場・門前仲町のお教室 ●古石場教室 ●古石場文化センター

東砂のお教室 ●東砂教室

豊洲のお教室 ●豊洲文化センター

 

 

 

江東区内の講師派遣のお教室

(こちらのお教室もどなたでも無料体験可能:ただしお月謝などは派遣先によりことなります)

●セブンカルチャー(アリオ北砂) ●江東バディ ●豊洲バディ

指導科目は

こども・・ ・リトミック ・English リトミック ・ピアノ ・ヴァイオリン ・フルート ・ドラム

・絵画造形 ・モンテッソーリ ・土曜1日コース など

大人・・・ ・ピアノ ・ヴァイオリン ・ドラム ・JAZZピアノ ・JAZZポピュラーボーカル ・ベース 

・バレエ ・フルート ・セッション など

長女、次女とも、お弁当を持って通う小学校に行っていました。
次女が春から中学生、姉と同じ中学に通います。

私立ですが、なんと給食なんです


嬉しい〜・・・ですがもうお弁当を作ることもないのか・・・と思うとちょっぴりさみしく

「ママ弁当、携帯で撮っておいて〜」と娘に写メしてもらった画像です。
(ちょっとピンぼけですね)

我が家では、パパ弁当の日もとっても多かったです。

「ママ弁当だ!」と喜んでくれる娘、

それより「え〜パパ弁当〜」と言われながらもお弁当を作ってくれたパパに大感謝です

mar4_1.jpg



豚の角煮弁当



mar4_2.jpg



そぼろ&ホタテとシイタケの煮物弁当


mar4_3.jpg


鮭はらす&カキの天ぷら弁当

残り少ない娘の小学校生活を共にENJOYしたいです。

卒対で、記念品担当をしました。
子供たちの呼び名を全員分入れたエコバックを作ったり、色々な提案をし形にしました。

謝恩会で流す曲を担当し、CDにしました。

働く忙しいママだからこそ、少しでも学校に協力できること、娘の喜ぶことはやれたら本当に嬉しいです。

参観日には、あまり行ってあげられなくてごめんね!!

メルマガ購読・解除

人気の音楽教室の作り方(リトミック・ピアノ)

読者購読規約

QRコード