みなさん、おはようございます
人気の音楽教室の作り方♪リトミック講師の井上幸子です(*^_^*)
NPO法人日本こども教育センター認定のリトミック講師資格取得のための講座
各回の内容を決めました(*^_^*)
2nd ステップ
(NPO法人日本こども教育研究所認定リトミック講師資格が取得できます)
A 4月〜6月の教え方(1〜2歳)
B 7月〜9月の教え方(1〜2歳、)
C 10月〜12月の教え方(1〜2歳)
D 1〜3月の教え方(1〜2歳)
E 4〜9月の教え方(2〜3歳児)
F 10〜3月の教え方(2〜3歳児)
G 年少児のリトミック 基本
H 年中児のリトミック 基本
I 幼児のダルクローズソルフェージュと即興の導入方法
1〜2歳(4月〜3月)で主に学ぶサブジェクト(課題)
即時反応・ビート・アナクルーシス、クルーシス、メタクルーシス、拍子、ダイナミクス・時間空間エネルギー・アクセント・音の高低・長調、短調の聞きわけ、簡単なソルフェージュなどです
2〜3歳では、1〜2歳の内容に加え、2つの音符の聞きわけや、簡単な鍵盤への導入、簡単な合奏・リズムパターンなどが入ります。
リトミック講師資格取得講座2ndステップ日程はこちらで確認下さい
3rd ステップ
(日本こども教育センター認定上級リトミック講師資格が取得できます)
A 年少児のリトミック (ポリリズム・アナクルーシス、クルーシス、メタクルーシス、拍子(アームビート)・シンコペーション・ダンスフォームなど)
B 年少児のリトミック (カノン・ソルフェージュ・即興演奏の導入・鍵盤の導入・音符の理解など)
C 年中児のリトミック (フレーズ・補足リズム・リズムとアームビート・カノン)
D 年中児のリトミック (リトミックを踏まえた合奏・ソルフェージュ・即興演奏と動き)
E 年長児のリトミック (拡大縮小・複合拍子2対3、不等伯、カノンなど)
F 年長児のリトミック (ソルフェージュ、シークエンス・ラピテション・インバージョンなど、即興演奏と動き、作曲の導入など)
G 小学生のリトミック (各調)
H リトミック発表会の作り方・見せ方
I 6カ月からのベビーリトミック
2nd ステップの修了者は資格取得後 1stステップを指導できるようになります。
3rd ステップの修了者は資格取得後2ndステップをを指導できるようになります。
3rdステップを指導するための講師の養成も行っていきます。
3rdステップを指導するためには、ダルクローズサブジェクトを深く理解する必要が
ありますので、内容・回数など現在検討中です。
2ND ステップ修了者がでるまでには、決定いたしますね。
とても実践的な内容です。
サブジェクトの説明やや体験ももちろん含まれますが、
すべて子供を教えるための方法です。
この時間は、動きの時間で次がティーチングというものではありません。
自分が課題を理解し体験したら、それを子供に教えるための教え方を学ぶ。
というものです。
たとえば、自分は拡大縮小を学んだけど・・・自分はトランスフォーメーションを学んだけど
子供には教えたことない・・なんてことも聞いたことがあります。
この、講座はすべてが子供を教えるためのものです。
そして、音楽の先生ならすぐに教えられる内容です。
1st ステップをお申し込みの方の中には保育士さんだったり、
ママだったり、そんなかたも何人かいらっしゃいます。
リトミックは音楽教育ですから、ピアノが弾けなくても大丈夫!
音符がもめなくても大丈夫!・・・・ではありません(^_^;)
でもね、
人はいくつになっても本気で成長をしようと決めた時には、
大きな成長ができます。
だから、大丈夫です!
1st ステップを受けてみて、リトミックの先生になりたい(*^_^*)と
決めたら、それから頑張れば絶対できます。
音楽の先生達のように、すぐには出来ないかもしれません、、、
でも大丈夫ですよ。
音感もリズム感もない私が・・・ピアノも上手には弾けない私が・・・
今、こうして ほんの少しだけどリトミックを通して社会貢献ができているのだから(*^_^*)
それでは、1stステップでお会いできるみなさん、1月13日、2月10日、2月23日
皆さまにお会いできます事を心より楽しみにしております。
2月24日・2月25日の英語リトミック講座にお越し頂ける皆さま、
2nd ステップの各回の内容は、1月中旬頃、お知らせいたします。
ヨッシー佐藤の
NPO法人キッズジャズポピュラー講師養成講座
2月11日(月・祝)開催決定いたしました!受付中です。
1月14日分は満席です。
キッズジャズポピュラー講師養成講座1stステップお申し込みはこちら