皆さん、おはようございます♪
人気の音楽教室の作り方♪リトミック講師の井上幸子です。
NPO法人日本こども教育センターのバナーが出来ました(*゚▽゚*)
バナーを是非貼らせていただきたいので作ってくださいとおっしゃって下さった先生がいらっしゃって、作らせていただきました。
そんな素敵な提案をしてくださった
廣田奈穂子せんせいのブログはこちら、バナーは準備中です。
何人かの先生にも貼って頂けるとの事でしたので、バナーをお送り致しました。
講師認定予定の先生(2ndステップに進まれる先生は皆さん認定予定です♪)で、もしバナーをブログやホームページに貼ってもいいとおっしゃって下さる先生がいらっしゃいましたら、是非お願い致します。(もちろん貼る貼らないは自由です(*゚▽゚*))
バナーをはるとどんな感じになるのかは、先生方のブログでご確認ください。
大・小・長方形 4種類あります。
なかむらみきこ先生
よしみん先生
のりこ先生
みずえ先生
また、NPOのHPで先生のお教室のご紹介もできます♪
認定前でも大丈夫です。
ご希望の方はおっしゃってくださいね。
全員が協会のHPに載ってしまうこともしませんし、お金を払わなければ載せてもらえないというのもおかしな話だと思っています♪
どなたでも、載せて欲しい方は載せさせて頂きますので、どうぞ遠慮なくおっしゃってくださいね。
サイトはまだまだ、知名度もありませんが、皆さんがリンクを貼ってくださることにより、どんどん検索順位が上がります。
私も、今本当に忙しくなかなかサイトの構築にも時間がかかっていますが、もっともっとリトミックの良さを、幼児教育の大切さなどを伝えていけるサイトにできるように頑張っていきます。
現在50名を超える先生方に2ndステップのご受講のお申し込みをいただいております。
講座を始めたばかりで、こんなに沢山の先生方のお集まりいただいていることに大感謝して頑張ってまいります。
色々お世話になることもあるかと思いますがどうそ宜しくお願い致します。
バナーができました(*゚▽゚*)貼って下さった先生♪ありがとうございます!
「ママがあきらめないで励ましてくれたから今日があるよ」長女の卒業に思う
皆さんおはようございます。
人気の音楽教室の作り方♪井上幸子です。
昨日は中学3年生娘の合唱団の最後のコンサートでした。

娘は小学校5年生から、同じ系列の合唱団に入団し5年間合唱を続けました。
この日は高校生のオーケストラも一緒の発表でした。
首都圏全域から集まって来る合唱団で、主に週末は合唱です。
小学校の時は、中学受験との両立に悩み、中学では部活や委員会(生徒会)との両立に悩みました。
何度も話し合いをしたり、なだめたり、励ましたり
合唱団の責任者や指導者の方々も本当に素晴らしい方々で、沢山の激励をして頂いて、歌はもちろん沢山の事を学ばせて頂きました。
娘は「今日本当に楽しかった、続けてきて本当に良かった。この舞台がずっとずっと続けばいいと思った。」と話していました。

そして、「ママ、本当にママには感謝しているよ。学校も合唱もママが諦めていたら、私も諦めていたかも?ママがどんなときも、もういいよ、と言わずに付き合ってくれたから今まで頑張って来れたと思う」
と話していました。
先週の土曜日学校の卒業式でした。
卒業式で娘は「創立者栄冠賞」という賞を頂き、卒業式の場で表彰されした。
3年間欠席なし、勉強も頑張ったと思います。
生徒会役員として頑張り抜きました。
国連の作文で金賞を頂いたり、部活のディベートで全国優勝をしたりと本当によくやったたと思います。
でも・・・何度も学校へ行きたくない、もうやめたい・・・・
しまいには「私なんていないほうがいい」とまで言う日もあったのです。
微熱が2週間位続いた時もありました。
実際に午前中学校へ行かずに、道で友達と話していた・・・という日もありました。
午後に遅刻していったとき、怒らず優しく迎えてくれた担任の先生には感謝のしようもありません。
学校は遠く2時間位通学にかかるのですが、「行きたくない」と言う娘を引っ張って学校までとか、駅までとか、歩く途中までとか、なんどか送って行った時もありました。

合唱団卒業の昨日は、娘の2番目に好きなもの「お好みやき」を食べにいきました。
そこで娘が
「私の好きな言葉はね、本当の勝利は、最後まで勝利の為に努力し抜いた人がつかむことが出来る」
なんだ〜と話していました。
3時間のコンサート、チビはじっとしていられなくて、何度かお外で遊んでましたが、お天気もよく気持ちよさそうです。


忙しいママはお店が頼り(・・;)
「姉妹で同じ制服も最後だね〜」といいながらならんでパチリ!
昨日の午前中の講習の皆さん、私の私情で朝を9時からにして頂いてすみません。
Dも当初の予定と変更させて頂いたのに、
「お母さんは先生だけですから!」と誰一人いやな顔をせず、娘のコンサートに行かせて頂きました。
本当にありがとうございました。
昨日の講習、前日よりずっと皆さん成長されてました〜


最高に素敵な先生方と出会えて幸せです♪リトミック講師養成講座
皆さんこんばんは(*^_^*)
人気の音楽教室の作り方♪リトミック講師の井上幸子です。
NPO法人日本こども教育センター認定リトミック講師養成講座♪東京「さくら組」はじまりました。
前回「たんぽぽ組」でお休みが多く、振替の人多数で今日は15名の参加となりました。
楽譜を見ていた先生も、楽譜をとってしまうと、ちゃんと生徒の方を向いて指導ができるようになってきました。


本当に和気あいあいと楽しくて、常に笑いの絶えない講座です。

先生役も生徒役も楽しくて〜!みんなすぐに仲良くなりました(*^_^*)



最後にみんなでパチリ(*^_^*)
すでにこども教育センターからの出張や、私の経営するドリームミュージック関連の講師のお仕事を4月から始めていただく先生ががこの中に6名いらっしゃいます。
また、教材を使って新しくリトミック教室を開講したり、生徒さんが増えたり、皆さんから嬉しいお知らせを沢山頂きました。
今日のおやつ(*^_^*)


終了後、みんなでリトミックやピアノの勉強会をしよう!
と盛り上がっていた皆さんでした。
「日本こども教育センターを大きくするためにもっと団結することが必要だと思う!」とか
勉強会をしよう〜とか、本当にすっごい勢いで・・・
「絶対もっともっと広がる!」と言って下さるみなさんに、感謝感謝です。
大切な大切な第1期の皆さんが、ここで学んで本当に良かった!
こんな夢がかなった〜、こんなうれしいことが沢山あった!
と言って頂けるように精一杯頑張って行きたいと思います。
私がいうのも変な話ですが、
こんなに仲良しの講座見たことないな〜とまた思ってしまいました。
明日も宜しくお願いします。
あすはどうやら、人数少ないみたいです。
なので、次の振り替えの回がまた多くなりそうです。
今日は人数が多かったので1時間延長しても一人ひとりにアドヴァイスできる時間は少し短かったです。
あすはたっぷり実習できそうですよ。
明日来たい方はどうぞ!
5月1日の大阪英語リトミックミニ講座・定員を増やしました。
(英語かピアノ、どちらかが得意!という方も歓迎です。講座でパートナーがみつかるかも?)
5月2日のリトミック講座はキャンセル待ちですが、キャンセル待ちが多数になった場合は、
5月7日に開催します。
ご希望がありましたら、5月2日、キャンセル待ちにてお申し込みください。
★講座のお申し込みはこちらから
コメントが52件になったすっごいセミナーの詳細
皆さんこんばんは♪
人気の音楽教室の作り方♪リトミック講師の井上幸子です。
先日ブログに書いたすごいセミナー、沢山のメッセージやコメント頂いて本当にありがとうございます。
せっかく教室やるなら、いつも集客に悩むことなくもっと安心して教室経営をしたい。
お教室はそんなに大きくないし、あまり経費をかけずに効率よく集客したい。
と、やはり皆さん思っていらっしゃるのですね。
こどもの教育に関わっている私たちは、みんな子供が大好き、教える事が大好き、
お金儲けより、まずいい教育って考えると思います。
もちろん私も、お金より、少しでもいいものを提供したい。
幼児教育が大好き、リトミックが大好きです。
でもいいものを知って頂くには、やはり広告や宣伝、告知が必要なのす。
生徒1000人集まる教室を作るまでの15年間、色々な集客を試してみました。
現在5つの音楽教室を経営し、インターナショナル保育園、東京都認証保育園を開設し、
30以上の保育園や幼稚園に講師の派遣をしています。
どうやってここまでに成長させることができたのか、皆さんにお話ししたいと思います。
そして今回NPO法人を立ち上げ、全国に本物のリトミックを広げたいと思ったときに私が試したのはアメブロでした。
それは予想以上に大当たりでした。
アメブロ初心者だった私は、日本1のアメブロのエキスパートにブログを習いたいと考え、色々調べました。
そして、たどり着いたのがパワーブロガー田渕のさんでした。
今回は夢の田渕さんとのコラボセミナーが実現することになりました。
東京と大阪、どちらか1回の開催予定で募集をしたところ沢山のコメントを頂きました。
今のところ大阪が方が多く、大阪での開催は可能になりそうです。
でも、東京はやはり私の拠点ですし、、、東京の方々からも熱いメッセージを頂きました。
東京でもなんとか・・・とお忙しい田渕さんに交渉をしているところです。
東京の講師の方々で、私も参加してみたい!という方がいましたら、是非コメントまたはメッセージをおまちしています。
「東京でもこれくらいいます!」んとか田渕さんに頼んでみたいと思います。
セミナーの詳細はまずメルマガにてお知らせしたいと思いますので、是非メルマガに登録してお待ちくださいね。
メルマガの登録はこちらからどうぞ。
5月1日【大阪】英語リトミック講師養成講座1stステップミニ講座追加募集・本日夕方6時から
みなさん♪こんにちは(*^_^*)
人気の音楽教室の作り方♪リトミック講師の井上幸子です。
東京英語リトミック講師養成講座2NDステップ、みなさん頑張って本当に頑張っています!

毎回レベルUPされ、教えている私もとても嬉しくなります。
この楽しさをもっともっと皆さんにお伝えしたいと思います。
★そこで5月1日の1STステップミニ講座(大阪)の定員を少し増やすことになました。
ミニ講座で時間が短いので1日でしめきりましたが(6名お申込みいただきました)
定員を10名にしたいと思います。時間を4時間→4時間半に変更します。
4名の追加募集を致します。
時間12時30分〜17:00(休憩30分)・・料金11000円(残席4)
この講座のお申し込みは本日夕方6時からです。
同じ日にヨッシー佐藤のキッズポピュラージャズ講座も開催されます。
10:00〜17:00(休憩1時間)・・料金14800円(残席5)
この講座はお申込み受付中です。
講座のお申し込みは、こちらからどうぞ(英語リトミックミニ講座は夕方からお申込み開始)
リトミック講座5月2日(満席)ですが、キャンセル待ちを沢山頂いておりまして、こちらも5月7日にもう一度行うとこを検討しはじめています。
ご希望の方がいらっしゃいましたら、コメントまたはメッセージをお願い致します。


大好きな関西で沢山の方にお会いできますことを心より楽しみにしております。
日本こども教育センター認定英語リトミック講師養成講座2NDステップ2回目終了
みなさんこんばんは〜(*^_^*)
人気の音楽教室の作り方♪リトミック講師の井上幸子です♪
英語リトミック講師養成講座2NDステップ2回目を行いました。

みんな自信を持ってどんどん表現豊かになっていくのです。
同じプランを使ってやっていても人それぞれ色々な表現方法があり、良いところをどんどん吸収して、良くなっていくのです。
本当にみんないいところがいっぱい(*^_^*)です。
数か月後の皆さんの姿が本当に楽しみ!


簡単な即興の方法を知れば自信をもって弾けるようになります。




「リトミック本当に楽しい!」
「色々な表現を知れてうれしい」
「素敵な仲間が出来て最高!」



今日の一言
☆初めての先生方も教えられるレベルに近づいていますよ〜
自信を持って大丈夫!!
☆私自身、リトミックの素晴らしいさ、楽しさをまた再確認できました。
講座をやって本当に良かった〜
忙しい日々ですが、本当に充実しています。
皆さんに心より感謝申し上げます。
☆講座では、直した方が良いところをお話しするのも私のお仕事ですので話しますが、基本的には、皆さん本当に素晴らしいです〜!
皆が大好き(^^)
皆さんが楽しくお仕事でき、皆さんのお教室が大発展しますように(*^_^*)
リトミック講師養成2NDステップ始まりました(*^_^*)
皆さん、おはようございます(*^_^*)
人気の音楽教室の作り方♪リトミック講師の井上幸子です。
日本こども教育センター認定の資格の取れる講座♪いよいよ始まりました!
東京は、リトミックさくら・たんぽぽ合わせて21人、英語リトミック10人の方がスタートしました。
リトミックは、もう何十人も生徒さんのいるベテラン先生が多くて、楽しくお互い意見を出し合ったりして盛り上がりました。
笑顔いっぱいでしたよ〜!
英語リトミックの方はリトミック初めて!という先生が多く、
はじめは、「え〜いきなり〜!どうしよう?まだ予習していない〜!」
なんて言ってた先生も後半は結構慣れてずいぶん板についてきました。




終わった後はおいしいケーキ


たんぽぽ組初日は、都合の悪い人に加え、当日体調を崩した人が多く、次回のさくら組への振り替えが多数です。
次回さくら組参加の先生たちは、良かったら是非積極的にに手をあげて授業をしてくださいね。
今回は参加者が少なく、沢山おひとりおひとりを見る時間がありましたが、次回は少ないかもしれません。
★今回の講座での1ポイントレッスン
焦らず・落ち着いて、先生自身が笑顔いっぱいに(*^_^*)
こどもの様子をしっかり見つめましょう〜
大丈夫!みんなできます♪
まだ難しいを思った方たち・・大丈夫!
みんなそれぞれ、素晴らしくいいところがありました。
自信を持って!
今、ちょっと上手に思える人たちは(私も含め)ちょっとだけ経験が多いだけです。
かならずできるようになります(*^_^*)
それにしても、本当に人柄の良い素敵な先生方ばかりです。
素敵な先生が続出すると思います。
レッスンの見学、2NDステップに進んだ先生はいつでもいらしてください。
現場にふれることが一番大切です(*^_^*)
レッスンの日程はこちらのブログでご確認の上、事務にメールでいらっしゃる日を時間をお知らせくださいね。
すごいセミナーの打ち合わせさせていただきました!
皆さん♪おはようございます(^^)
人気の音楽教室の作り方♪ リトミック講師の井上幸子です。
NPO法人日本こども教育センターを設立し、リトミック講師養成講座をはじめて2カ月が立ちました。
本当に予想をはるかに超える沢山の方にご受講頂き感謝の思いでいっぱいです(*^_^
資格を取得できる春の5日集中コースも、
リトミック東京さくら組満席
リトミック東京たんぽぽ組満席
リトミック大阪満席
英語リトミック東京満席
英語リトミック大阪残席2(1stステップ修了者しか申し込みできません) となりました。
1日講座次回は大阪ゴールデンウィークですが、こちらもキャンセル待ち多数で満席です。
「幸子先生の人柄に感動、ずっとついていきたいと思いました」
「とにかく、楽しい!子供の気分になって楽しむことができました」
「リトミックは長年勉強し、教えてきましたが、はじめてダルクローズのリトミックに触れた気がします」
「大ファンになりました!」
などなど、本当に嬉しい感想やメッセージ、また沢山のブログでご紹介いただき感謝の思いでいっぱいです。
しっかり準備をし、心を込めて教える。
子供が楽しみ、内容が良く、親が大満足。
口コミが広がる。
これが、人気の音楽教室の作り方の基本であるとは思っています。
でも、「私、心こめて良い内容を提供しているのに、それが伝わっていない〜」
そんな思いをお持ちの先生が沢山いるのでは?
今まで講座で沢山の先生方とお会いし、素晴らしい先生方ばかり!
絶対みなさん、人気の教室を作る力があると確信しました!
ほんのちょっと・・・当たり前のことを繰り返すだけで人が集まってくるようになったりします。
心を込めていることを伝えるには?
いったいどうしたら具体的には伝わるでしょうか。
いくら心を込めていても、伝わらなければ・・・そこまでです。
どうしたら、口コミを起こすことができるのでしょうか。
教室を開いて4月で19年になります。
体験レッスンの時に私がお母さまたちに話していること。
レッスンが始まる前心がけていること。
今まで私のしてきた集客法。
リトミックセミナーでは、リトミックをとにかく伝え切りたいのでお話するすることができない集客の方法をお伝えするセミナーをやってみたいと思っています。
そして・な・な・なんと・・・私は集客はぜったいこの人!に習いたい!
と思っている方が、一緒にセミナーをしてくださるというのです。
私がアメブロを頑張り始めたのは去年の6月。
まだ1年たっていないのです。
この方のネットコンサルを数か月受け、ブログタイトルを相談させていただき、ニックネームを変え、あとは言われたことをいくつかだけ実行していました。
ほとんどブログだけで、予想を大きく上回る先生方に講座に参加していただきました。
このセミナーは今回のみです。
もし、皆さんがご興味があれば開催します。
開催地を検討しています。
ったのですが・・・最近大阪ではセミナーのお申し込みがご紹介で多く、私も関西が大好きになってきていて(もちろん地元東京・特に江東区は大好きです)、どちらかで多くあつまりすそうなほうにしようとおもいます。
東京か大阪で、こっちなら参加したい!という希望がありましたら、コメントまたはメッセージお待ちしています。
本を買って予習をして、少しでも実行していると当日のセミナーも分かりやすいかもしれません。
セミナーはピアノやリトミックのお教室はもちろん、全てのお教室の先生方に有効な内容です。
本の著者、そして私のブログの先生、田渕さんのブログはこちらです。
(お勉強になりますよ)
最後の授業♪子供たちがあまりに可愛く涙がでてしまいました。
皆さんこんばんは(^^)
人気の音楽教室の作り方♪井上幸子です。
4年間毎週リトミックをさせていただいていた江戸川区の認可保育園♪
今日は、年中・年長さんの最後のレッスンでした。

逆光であまり見えませんが、門のほうへ歩いていくと園児さんたちが、2回のベランダのポールの間から一生懸命顔を出して「井上先生〜!」「ありがとう〜」「バイばーい」
と、どんどんお友達も増えて来て・・・・
授業が終わった後も抱き着いてきてくれて、涙がでそうでしたが・・・最後のこの様子にはぐっときました。
できることなら、ずっと続けたい・・・ずっと成長を見続けたいと思いました。
でも、今年自分のお教室「ドリームミュージック」に復帰すると決めたので、そしてこども教育センターで、沢山の先生方に活躍していただくために頑張ると決めたので、こちらの保育園は卒業させていただくことに決めました。
園長先生や先生方も本当に優しく、私にとって宝物の4年間となりました(*^_^*)
これから、こども教育センターの資格認定予定の先生方お二人にこちらの園もお任せすることになりました。
また、今度先生方の紹介はしますね。
とっても素敵な先生方ですので、安心してお任せします。

保育園なのに、わざわざご父兄の方が仕事をやりくりして、お花を届けてくださいました。
感謝です。
江東区のリトミック&英語リトミック教室【ドリームミュージック】
皆さん♪人気の音楽教室の作り方(*^_^*)
リトミック講師の井上幸子です。
自分のお教室で幼児のリトミックの指導を講師たちに任せてからあっという間に4年間が過ぎました♪
現場が一番大好きな私が現場を離れたのは色々な理由がありました。
1、リトミックばかりでなく、もう少し広く色々学び、理想の保育園・幼稚園を作りたいと思ったこと。
2つの園ができました。
理想の認定こども園目指して頑張り中です。
2、リトミックをもっと広げる活動をするために、講師派遣や教材開発を頑張りたいと思ったこと。
色々悩んだ結果、NPOを立ち上げました。これからが本番です。子ども達の笑顔のお手伝いができるよう、講座に来て下さった先生方の人生もより豊かになるよう精いっぱい頑張って行きたいです。
3、3女の出産。
上
の二人の時は、入院が終わると、いなかから祖母に手伝いに来てもらったり、ベビーシッターを使ったり、ほぼ産休なくすごしました(リトミックを一人で教え
ていましたし、経営もありましたので)が、3女の時は40代ですし、もちろん最後の出産。2カ月ほどゆっくりと過ごしました。
たった2ヶ月ですが、かけがいのない時間でした。3か月目からは保育園育ちです。
まだまだ、どれも始まったばかりですが、今年4月からもういちど、江東区のリトミック教室の講師として頑張って行こう!と決めました。どうせやるなら、しっかりとやって行きたい!との思いでブログを立ち上げました(*^_^*)
まだ作っている途中で、毎日試行錯誤中ですが、良かったらこちらも遊びに来てくださいね。
江東区のリトミック・英語リトミック教室♪ドリームミュージック
ブログで沢山集まっているよ〜という先生のいらっしゃれば、・・・
ブログやってるけど全然・・・という先生方もいらっしぃます。
もしブログでしっかり集客できたら、皆さんにお伝えしたいとの思いも強くあります。
年度の変わり目で大忙しで、どこまで更新できるかはわかりませんが・・・
目指しているのは、そんなに更新しなくてもSEOとかに引っかかって、見たらいいと思えるようなブログです(*^_^*)・・・ハハハそんなに都合よくはいかないかな?
地域の集客、ブログでバッチリ!という先生〜教えてください〜